65歳以上の方へ。帯状疱疹予防接種が定期接種となり対象年齢の方に費用の一部が助成されます。
帯状疱疹は、水痘・帯状疱疹ウイルスが原因で起こる病気で、ヘルペスの一種です。子どもの頃にかかった水ぼうそうやヘルペスのウイルスが、神経節に潜伏し、加齢や免疫力の低下によって再活性化することで発症します。ヘルペスは口元や顔に出ることが多いですが、帯状疱疹は体に発症することが多いです。
激しい神経痛や発疹、時にはめまい、難聴、顔面神経麻痺といった合併症を引き起こすこともあり、生活の質を大きく低下させる可能性があります。
皮膚科や内科で接種されることが多い帯状疱疹ワクチンですが、耳鼻咽喉科工藤こうじクリニックでも接種が可能です。
耳鼻科でも接種可能な理由は、帯状疱疹の合併症として、めまい、難聴、顔面神経麻痺といった耳鼻科領域の症状が現れることがあるためです。
発疹と共にめまい、難聴などを感じている方は、ぜひ一度ご相談ください。
当院では二種類のワクチンをご用意しております。
福津市にお住いの65歳以上の方は、帯状疱疹ワクチンの接種費用の一部を助成する制度があります。対象者の方は下の表の自己負担額で接種可能ですので、接種をご希望の方は、当院を受診していただければと思います。
(福津市ホームページ: https://www.city.fukutsu.lg.jp/soshiki/cv/17349.html)
生ワクチン(阪大微研) | 不活化ワクチン(シングリックス) | |
---|---|---|
接種回数と間隔 | 1回 | 2回(原則2か月以上の間隔) |
接種条件 | 病気や治療によって免疫が低下している方は接種不可 | 免疫状態にかかわらず接種可能 |
接種金額 (自己負担額) |
9,000円 (自己負担額4,000円) |
22,000円 (自己負担額1回あたり10,000円) |
その他地域にお住まいの場合は、住まれている地域の市町村にご確認いただくことをおすすめしております。
接種についてご不安なことがある方は、耳鼻咽喉科工藤こうじクリニックまでお気軽にご相談ください。